コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

4℃ farm / 芋井の林農園

  • HOME
  • イベント
  • お米
  • りんご
    • 傷ありりんご
    • babyりんご
    • 超傷ありりんご
  • りんごのお酒
  • りんごジュース
  • 雪室りんご
  • さくらんぼ
  • プロフィール

2020年3月

  1. HOME
  2. 2020年3月
田舎暮らしを始めるための心構え
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 HayashiTakashi 田舎暮らし

田舎暮らしを始めるための心構え

わたし的には「田舎暮らし」をしたくて引っ越した訳ではなく 「山に住みたくて」引っ越したのです。 山に住みたいとぼんやり思っていて、ある時訪れた「戸隠神社」に強烈に惹きつけられ 「ここに住みたい!」と強く思って半年後に勢い […]

無農薬無化学肥料栽培と減農薬無肥料栽培ならどちらの作物を購入しますか?
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 HayashiTakashi 農業

無農薬無化学肥料栽培と減農薬無肥料栽培ならどちらの作物を購入しますか?

「奇跡のりんご」の木村秋則さんのお陰で「無農薬栽培」が注目され、一般的に農薬の事が広まったのはとても喜ばしいと思います。しかし、農薬が必要以上に嫌われてしまっているとも思います。 農薬は太陽光線や微生物によって2週間から […]

稲の多年草化栽培
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 HayashiTakashi 農業

標準的なお米作りと多年草化のお米作りの違い

昨年知った「稲の多年草化」写真をみると稲の親分と云うか、葦のこどもと云うか、分けつしまくりの大きな株にびっくりです。毎年種まきから始まるお米作りの労力が6割から7割減になりそうな栽培でとっても興味を持ちました。 そして、 […]

最近の投稿

道法style栽培講座in長野2020夏

2020年8月7日
田舎暮らしを始めるための心構え

田舎暮らしを始めるための心構え

2020年3月8日
無農薬無化学肥料栽培と減農薬無肥料栽培ならどちらの作物を購入しますか?

無農薬無化学肥料栽培と減農薬無肥料栽培ならどちらの作物を購入しますか?

2020年3月8日
稲の多年草化栽培

標準的なお米作りと多年草化のお米作りの違い

2020年3月8日

カテゴリー

  • 田舎暮らし
  • 農業

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2020年3月

最近の投稿

  • 道法style栽培講座in長野2020夏
  • 田舎暮らしを始めるための心構え
  • 無農薬無化学肥料栽培と減農薬無肥料栽培ならどちらの作物を購入しますか?
  • 標準的なお米作りと多年草化のお米作りの違い

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2020年8月
    • 2020年3月

    カテゴリー

    • 田舎暮らし
    • 農業

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • HOME
    • イベント
    • お米
    • りんご
    • りんごのお酒
    • りんごジュース
    • 雪室りんご
    • さくらんぼ
    • プロフィール

    Twitter

    Facebook

    Facebook page

    Copyright © 4℃ farm / 芋井の林農園 All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • HOME
    • イベント
    • お米
    • りんご
      • 傷ありりんご
      • babyりんご
      • 超傷ありりんご
    • りんごのお酒
    • りんごジュース
    • 雪室りんご
    • さくらんぼ
    • プロフィール

    お気軽にお問い合わせください。090-3240-9991受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

    お問合せ

    4℃ farm/林農園は「あらえびす」を応援してます!

    https://youtu.be/XzxZN85s-1A
    PAGE TOP